一日中モニタに向かっている私の必需品は目薬。お気に入りなのはスマートアイクールです。目全体がひんやり&すきーっとする感じが好きでずっとリピート買いしてます。しかしある事件を境に、目薬をさす前にかならず「よし、OK」と確認をするようになりました。
あれは2年も前のことだったでしょうか。いつものように仕事をしていて、ちょっと一息入れようと、モニタを見ながら引き出しの中の目薬をつかんで目にさしたんですよ。
突然焼け付くような激痛が走りました。うぎゃ●▽Ω※qあwせdrftgyふじこlp;@:!!!!!
絶叫。転げるように洗面所まで走って目を5000回洗いました。うそです100回ぐらいです。ばしゃばしゃ半泣き状態で洗いました。
ようやくおちついて目薬をよく見てみると、それは目薬ではなくエナメルうすめ液。男性の読者に説明すると、マニキュアに数滴入れると粘度が下がって塗りやすくなる液体なのです。
こんな風に形状が目薬とよく似てるんですよ。モニタを見たまま、机の中からとりだしてよく見ずにさしたのが運の尽き。以来、くどいくらいに目薬かどうか確認せずにはおれなくなったのでした。
でもちゃんと容器の後ろにこう書いてあるんですね。ね、やっぱり間違える人いるからですよ。私だけじゃないもん。資生堂さん、別の形の容器にしてくださいよ。はー、死ぬかと思った。【麻理】
今日のサイト
ネットって本当になんでもあるんだなあと感心します。目薬に関する管理人の愛を感じるサイト☆