最近どうも寝不足気味でして、しょっちゅうあくびが出るんですよ。ところであくびってうつりませんか? 一人があくびすると近くにいる人もあくびをしてしまう不思議な現象。いったいどうしてでしょう?
先日電車に乗っていた時、私があくびをすると前に座っていたおばさまもふわぁ〜あとあくび。そしてその隣に座っていた男子高校生もふわぁ〜あとあくび。よし3コンボだ! 心の中でガッツポーズ。
システム神経生理学のドパミン神経系(8)あくび、覚醒との関連(※リンク切れ)というページによると、あくびは覚醒レベルが落ちたときに起こるらしいです。脳が低酸素状態などでぼんやりしているときに、酸素をとりこんで頭をすっきりさせるためなんですね。
でも電車がいくら狭いからって急に車内が酸素不足になるわけではないですよね。それもそのはず、あくびがなぜ起こるのかというのは諸説あって、かならずしも酸素不足だけではないそうです。
調べてみると「Why you yawn when other people do」という面白い記事を見つけました。ニューヨーク州立大学の心理学者Steven Platek氏の研究チームによるあくびの連鎖に関する調査です。40%から60%の人があくびを見たり聴いたりするだけで、あくびをしたのだとか。
記事によるとどうもあくびをしている人の心理状態に共感することが、あくびの引き金らしいですね。無意識に相手の立場に立つことによって、自分も同じような気持ちになってあくびをしたくなるのです。Platek氏のチームは、統合失調症患者など他人に共感しづらい人があくびがうつりにくい理由も説明がつくかもしれないと語っています。
あくびも立派なコミュニケーションの技術なんですね。調査結果から、相手の立場に立てない人自己中心的な人、または自己と他者の認識ができない赤ちゃんなどはあくびが伝染しづらいのだそうです。なるほどそう考えると、あくびがうつった人はシンクロ率が高い、自分と相性が合う人なのかもしれませんよ。
素敵な男性と相席したときは、わざとあくびをしてみて共感度をチェックしてみようかな。なーんて、不純なことを考えてみたりもしたのでした。ふあ〜!【麻理】
今日のサイト
普段荒んでる某掲示板だが、こんなほのぼのスレが。こんなに旦那に愛される嫁は幸せモンだ。