電車貸切はいろんな会で利用されているみたいですね。Googleで探してみると他のオフ会のレポートがたくさんありました(「電車貸切」と入力してみると、うちの幻想画廊オフ会が2番目に出てきてビックリ)。
ダンスパーティーや結婚披露宴を都電でした方もいらっしゃるとか。乗客がタキシードとウェディングドレスの新郎新婦に、礼服の人ばかりの電車。目撃した人はさぞびっくりしたでしょうね。
「知らない人同士の会なんて会話がはずむのかなあ……」とご心配のあなた、そんな心配ナッシング。私も去年のオフ会は企画・主催するのはもちろん、オフ会に参加するのも初めてという超ドシロウトだったんですよ。
しかも人見知りは思いっきりするし、普段引きこもっているし、極端な方向音痴だし(会場にたどりつけるのか?)で、正直直前に「やっぱやめときゃよかった」と後悔の嵐。あああ、主催者なのに、みなさんごめんなさい。
でもどなたもにこにこと話しかけてくださったし、知らない人同士でもおしゃべりがはずみました。どの会場も時間は大幅にオーバー。私もあちこちの席に移動しては話の輪に加わって美味しいお料理を楽しみました。
残念だったのは、もっとみなさんとじっくり話し合いたかったなあということ。特に参加者の多い会場では、お一人お一人とのお話が短くなってしまって、申し訳なく思っています。不慣れのために不手際があったと思いますが、スタッフを引き受けてくださった読者さんにもサポートしてもらえて、思った以上に成功しました。
どの会場でも「参加をどうしようか迷った」という方がいらっしゃいました。お気持ちよく分かります。私も他のサイトさんにメールを送るときは、何度も読み返すし送信ボタンを押すのが怖いんです。やっとこさ送信ボタンを押すとなんか取り返しのつかないことしちゃったんじゃないかと心配に。
ネットでさえそうなのに、リアルでどこかへ出かけていって、知らない人と会うなんてすごく迷うし怖いに違いありません。
しかし! ダイジョブ、ダイジョブ! ワタクシなんぞは毎日失敗したり恥ばかりかいてますよ。とんちんかんなこと言って相手に引かれたり呆れられたりなんてしょっちゅう。おそらくオフ会では「サイトのイメージと全然違うじゃん」と思われたに違いないんですが、まあしょうがないですよ。私は等身大でしか生きられないです。
主催者の私でもこんなですから平気ですよ。電車では街行く人や駅の乗客に手を振りつつ、つもる話でもしようではありませんか☆ オフ会の詳細はこちら。【麻理】

追記:オフ会のレポートです



今日のサイト
読者のtomotiさんからの情報に感謝! tomotiさんのお友達が撮影された軍艦島のスライドショー。行ってみたいなあ。