
オススメ本


女性の好みの男性の顔は月経周期で変わる!?『人はなぜ恋に落ちるのか?』

ファンタジックな昭和30年代『ALWAYS 三丁目の夕日』と『夏への扉』

白木屋火災で逃げられなかったのはノーパンだったから……ではない!

リアル空条徐倫・日本人女性の刑務所体験記『プリズン・ガール』

驚愕! ロシア人はトイレで紙を使わないって本当ですか!?

アダムとイブがあそこにくっつけてる葉っぱは、いったいなぜ落ちないの?

世界を救えないなら何もしない──なんて思わないで・寄付のすゝめ

憂鬱な憂鬱な物語『ユージニア』(恩田陸)と中学時代の思い出

何よりも大切なものは記憶『明日の記憶』(荻原浩)を読みました

気軽にクラシックを楽しみませんか? 『さわりで覚えるクラシックの名曲50選』

魅力的な密室・『硝子のハンマー』(貴志祐介)を読みました

闘う解剖学者!『パンダの死体はよみがえる』(遠藤秀紀)と国立博物館の思い出

読む人を選ぶプルースト効果小説『香水』(パトリック・ジュースキント)

『父の文章教室』(花村萬月)を読んで・諸刃の剣の英才教育(1)

はたしてヴァチカンの見解は? 『ダ・ヴィンチ・コード』(ダン・ブラウン)

死体クン大活躍物語!?『死体はみんな生きている』(メアリー・ローチ)

「外見」それとも「中身」?『自分の顔が許せない!』(中村うさぎ・石井政之)

創作者が最も恐れることは偶然似てしまうこと 創作と盗作(2)

マンガ『不思議な少年』と『ミステリアン』について考えたこと

超人的ビブリオマニア列伝(3)読子・リードマン(『R.O.D』)

ジャパニーズホラーミステリの金字塔『横溝正史シリーズ』の思い出

ラストでビックリ&ため息……『イニシエーション・ラブ』(乾くるみ)を読みました

ホンネで語れ!『結婚の条件』(小倉千加子)を読みました

読んだら凶事が起こる!? 絶対に声に出して読めない『トミノの地獄』

あまりにもマニア向けな拷問カルトマンガ『勇午』

マンガ『DEATH NOTE』・BOOK OF THE YEAR(1)

書籍『インチキ科学の解読法』・BOOK OF THE YEAR(2)

書籍『博士の愛した数式』・BOOK OF THE YEAR(3)
